導入の流れについて
オンラインによる初回操作レクチャーにて基本的な操作方法を一緒に練習します。初回操作レクチャー後から求人票の投稿をご自由に行って頂けます。
なお、このページは、お申込みが完了した方へのご案内となっております。
ステップ
- 申し込み完了
- 担当者用専用アカウントを送付するので、最初にログイン操作を行って頂きます。
- 初回操作レクチャー前に「準備するものリスト(※)」に従って準備を進めて頂きます。
- 準備完了後のお打ち合わせ(初回操作レクチャー)のご予約をお願いいたします。(50分ほどを想定)→ご予約フォーム
- 初回操作レクチャー完了後からジョブナビネットを活用した採用活動がスタートできます。
準備するものリスト【A・B】
初回操作レクチャー前に、使用するPCのデスクトップなどにフォルダを作成し、フォルダ内で掲載予定の画像などのファイルを一括管理しておく事をおすすめします。
→
A.求人票の投稿とアンケートへの回答1件以上(複数可)
B.画像素材等の準備
- 投稿した求人票内に記載されている主業務の様子が伝わる画像ファイル(JPEG など)1件
- 施設代表者の写真(画像素材)1件(※顔を出したくない場合は不要)
- 施設のアイキャッチ画像(スタッフの集合写真や施設の外観など)
- 施設ギャラリー用の外観、内観、設備、スタッフの写真などの画像素材(※1施設あたり9件まで投稿できます。)複数
- 法人のロゴ画像(PNG推奨)1件
- SNS(Facebook、Instagram、X、LINE)のURL ※操作する端末でアクセスできる状態であればOK
A.求人票の投稿とアンケートへの回答
ログインした状態で、PCにて操作して下さい。
求人票を作成したい施設の「施設情報ページ」にアクセスして下さい。
ログイン→ダッシュボード「アカウント情報」の「担当施設名」の箇所に、既にお申込み頂いている施設名が記載されています。
複数施設ある場合は、1つを選んでクリックして下さい。
ここでは、「ナビ介護施設」というサンプルページにてご説明します。
サンプルページ:https://jobnavi.net/facility/228/
サイドバーに「求人票 新規作成依頼 」というメニューがあるので、クリックして下さい。
求人掲載の依頼のフォームが、そのページの最下部に表示されます。
※表示されない場合は、ログインできていないか、当該アカウントでは管理していないページにアクセスしている可能性があります。
そのまま募集要項等を入力し、アンケート(任意)に回答して【送信】をクリックして下さい。
申込が完了するとページの表示が切り替わり、自動返信メールが届きます。あわせてご確認をお願いいたします。
「A.求人票の投稿とアンケートへの回答」については完了となります。
投稿頂いた内容をもとに、初回操作レクチャーで編集操作などをご説明いたします。
「B.画像素材等の準備」の準備は引き続きよろしくお願いいたします。
まとめ
初回操作レクチャー前に行なって頂くこと
- ジョブナビネット管理画面へログイン
- A.求人票の申込・アンケートへの回答とB.画像素材等の準備(準備するものリストを参照)
- 初回操作レクチャーの予約
初回操作レクチャーで行うこと
操作レクチャー
- 管理画面の見方
- 施設情報の編集
- 求人票の入力・投稿・編集・停止・複製操作の練習
- ホームページとの連携について
- 分からないことがあった場合の対処法についての説明
質疑応答
※ 事前に確認したいことがあればお気軽にご質問ください。
ご案内は以上となります。
ご不明な点がございましたら、担当者までお気軽にお問合せ下さい。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
ジョブナビネットカスタマーサポート