医療・福祉施設の採用情報はジョブナビネット!
ジョブナビネットは、元医療従事者(理学療法士)が人材事業のWEB広告運用に携わった経験をもとに立ち上げた「自社で採用を完結させるためのサービス」です。
2025年4月からサービス開始となりました。
ジョブナビネットが求人事業者と応募者を直接繋ぎます!
ぜひご活用ください。
Q.何ができる?(事業者向け)
A.低コストで採用専用サイトを作れます。
ジョブナビネットでは、医療・福祉の専門職の採用に特化した専用サイトを低コストで作成できます。
既存のホームページと連携させることで、より効果を期待できます。
ホームページ | 採用サイト (ジョブナビネットにて作成) |
|
|
既存のHPの「採用情報」のリンク先をジョブナビネットで作成したページに設定するだけです!
管理会社やHP管理担当に依頼することなく、採用担当者レベルで、求人票の公開・非公開、編集などの操作が自由に行えます。
人材紹介会社・キャリアコンサルタントを介さない自社の採用サイトを作って、低コスト・低リスクの採用を実現しませんか?
採用サイトを強化することが「採用」の安定に繋がります!
ジョブナビネットでは、短期的な効果はもちろん、中長期的な効果を見込めます。
例えば、ハローワークに掲載した求人票を人材紹介会社が無断転載して、それが求職者の目に留まったとしても、求職者の多くは必ずホームページをチェックします。
そのタイミングでジョブナビネットに掲載している求人票にアクセスしてくれれば、直接応募に切り替えてくれる可能性が高まります。(図の黒矢印)
※ジョブナビネットに掲載している求人票を見たにも関わらず、人材紹介会社経由に拘る応募者については、【転職祝い金】などが目的の可能性や早期離職の可能性の高さを考慮する事ができます。
メディア経由の採用はもちろん、採用活動において最も重要とされる「リファラル採用」「アルムナイ採用」「タレントプールの構築」などにも貢献できると考えています。
ざっくりジョブナビネットの特徴説明
- いま求人情報を探している医療福祉の専門職に届く!
- オリジナルの入力項目によりターゲット人材に響く求人票を作成できる!
- 「人材紹介」経由の人も、必ずHPを検索します。そのタイミングで自然に「直接応募」に切り替えてもらえる仕組みがあります!
- 求人票を無制限で投稿・何度でも自由に停止・編集・再開が可能!
- 採用専用サイトとして、募集要項以外にも、会社・運営施設の魅力や特徴を伝えることができる!
ざっくりとした説明にはなりますが、これがジョブナビネットの特徴です!
中長期的に採用を安定化させる取り組みを今すぐスタートさせましょう!
ジョブナビネットの特徴についてもう少し詳しく!
求職者と求人者に分けて、ジョブナビネットについて詳しく説明させていただきます。
対象エリア
沖縄県のみを対象エリアとしています。
対象資格
医療・福祉サービスや、健康関連事業に関わる資格の求人情報を取り扱っています。
対象施設
医療・福祉サービスや、健康に関わる事業所・施設の求人情報を取り扱っています。